毎日ChatGPTを使って英語を喋れるようになった方法

スピーキング実践方法

はじめに:英語が話せない焦りと不安、よく分かります

「急に海外出張が決まったのに、英語が全然話せない…」 「会議で外国人の同僚が参加するようになったけど、いつも黙っているだけ」 「昇進の条件に英語力が含まれているのに、TOEIC点数は取れても会話は全くダメ」 「家族旅行でハワイに行ったとき、レストランで注文すらまともにできなかった」

このような経験、ありませんか?私も全く同じ悩みを抱えていました。学生時代から英語は得意ではなく、文法や読解はそこそこできても、いざ話そうとすると頭が真っ白になってしまう。そんな典型的な「日本人あるある」を抱えた30代の会社員でした。

でも、ある方法を試してから、わずか3か月で劇的に変わったんです。今では海外の同僚と普通に雑談ができるようになり、プレゼンテーションも英語でこなせるようになりました。その秘訣は、毎日30分、ChatGPTを使った英語練習を続けることでした。

英語を話せるようになった理由:毎日30分の習慣が全てを変えた

結論から先にお伝えします。私が英語を話せるようになった最大の要因は、**「毎日30分の継続習慣」**です。

多くの人が英語学習で失敗する理由は、完璧主義になりすぎることです。「今度の週末にまとめて3時間勉強しよう」「来月から本格的に始めよう」と考えがちですが、これでは絶対に続きません。

人間の脳は、小さな変化を毎日積み重ねることで、驚くべき成長を遂げます。毎日30分なら、忙しい社会人でも確実に続けられます。そして3か月後には、確実に「あれ、英語が自然に口から出てくる」という瞬間を体験できるでしょう。

それでは、私が実際に行った3つの学習法を詳しくご紹介します。

①シャドーイングで耳と口を鍛える(毎日10分)

シャドーイングとは?

シャドーイングは、英語音声を聞きながら、少し遅れて同じ内容を声に出して繰り返す練習法です。同時通訳者の訓練法としても有名で、リスニング力とスピーキング力を同時に鍛えられる最強の練習法です。

私のシャドーイング実践法

教材選び:

  • 最初は「TED Talks」の5分程度の動画を選択
  • 自分のレベルより少し簡単なものからスタート
  • 字幕付きで内容が理解できるものを厳選

練習の流れ:

  1. 1回目:内容理解のために字幕を見ながら視聴
  2. 2回目:字幕なしで聞き取れるか挑戦
  3. 3回目以降:音声に合わせてシャドーイング開始

コツ:

  • 完璧を求めず、70%程度ついていけばOK
  • 口の形や舌の動きを意識する
  • 通勤時間を活用(イヤホン必須)

最初は全然ついていけませんでしたが、1週間続けると明らかに英語のリズムが身についてきました。1か月後には、英語を聞いて理解するスピードが格段に向上していることを実感できました。

②アウトプット練習で話す筋肉を鍛える(毎日10分)

一人でもできるスピーキング練習

「話し相手がいないから会話練習ができない」という悩みを解決するのが、一人でのアウトプット練習です。

私が実践した4つの練習法

1. 独り言練習

  • 朝の支度をしながら「Now I’m brushing my teeth」「I’m getting dressed for work」
  • 通勤中に今日の予定を英語で整理「First, I’ll attend the morning meeting」

2. 自己紹介の完璧化

  • 1分版、3分版、5分版の自己紹介を作成
  • 仕事内容、趣味、家族について流暢に話せるまで練習

3. 質問への瞬間回答練習

  • 「What did you do last weekend?」
  • 「How was your day?」
  • 「What’s your favorite food?」 などの定番質問に3秒以内で回答する練習

4. 日常実況練習

  • 料理をしながら「I’m chopping onions」「Now I’m adding salt」
  • 家事をしながら英語で実況中継

この練習で重要なのは、間違いを恐れないことです。完璧な英語である必要はありません。とにかく口を動かし、英語を話すことへの抵抗感をなくすことが目標です。

③ChatGPTで毎日英語を話す(毎日10分)

ChatGPTが理想的な英語パートナーである理由

ChatGPTを英語学習に活用することで、以下のメリットがあります:

  • 24時間いつでも利用可能
  • 相手のペースを気にしなくていい
  • 間違いを恥ずかしがる必要がない
  • 何度でも聞き返せる
  • レベルに合わせた調整が可能

ESDを題材にした会話練習の具体例

私が特に効果を感じたのは、ESD(持続可能な開発のための教育)を題材にした会話練習です。環境問題や社会問題について英語で議論することで、語彙力と表現力が格段に向上しました。

実際に使ったプロンプト例1:

"Let's have a conversation about environmental issues. You are an environmental expert, and I want to practice discussing climate change in English. Please ask me questions one by one, and correct my grammar if needed. Start with a simple question."

ChatGPTからの質問例:

  • “What do you think is the biggest environmental challenge facing Japan today?”
  • “How do you personally contribute to reducing carbon emissions?”
  • “What role should companies play in fighting climate change?”

実際に使ったプロンプト例2:

"I want to practice giving a 3-minute presentation about renewable energy in English. Can you listen to my presentation and give me feedback on my grammar, vocabulary, and structure? Then ask me follow-up questions."

実際に使ったプロンプト例3:

"Let's role-play a business meeting about sustainable business practices. You are a client interested in ESG initiatives, and I am a consultant. Please challenge me with difficult questions in English."

ChatGPT活用の具体的なステップ

Week 1-2: 基礎会話練習

  • 自己紹介、趣味、仕事について話す
  • 簡単な質疑応答

Week 3-4: テーマを絞った議論

  • 環境問題、SDGs、持続可能性について
  • より専門的な語彙を習得

Week 5-8: ビジネス会話練習

  • プレゼンテーション練習
  • 会議でのディスカッション
  • 交渉や提案の練習

Week 9-12: 自由度の高い会話

  • 時事問題について意見交換
  • 複雑なトピックでの議論
  • より自然な会話の流れを習得

3か月後の劇的な変化:成果を実感した瞬間

数値的な変化

  • 語彙数:約1,500語増加(特にビジネス・環境関連)
  • 発話スピード:3倍向上(1分間で話せる単語数が約50語→150語)
  • 文法ミス:80%削減
  • 発音の改善:シャドーイングにより、より自然なイントネーション

実感した変化の瞬間

1か月目: 「あれ、英語で独り言を言ってる!」と自分でも驚く瞬間が増えました。

2か月目: 海外ドラマを字幕なしで見ていて、「今なんて言ったか分かった!」という体験が増えました。

3か月目: オンライン会議で外国人の同僚と自然に雑談ができるようになりました。一番嬉しかったのは、「Your English has improved a lot!」と言ってもらえたことです。

決定的な瞬間: 出張先のシンガポールで、現地のタクシー運転手と環境問題について20分間議論できたときです。「3か月前の自分では絶対に不可能だった」と心から実感しました。

この学習法の3つのメリット

メリット1:安い(月額コスト約2,000円)

  • ChatGPT Plus: 月額$20(約3,000円)
  • TED Talks: 無料
  • その他教材: ほぼ無料

従来の英会話スクールと比較すると、月額20,000円〜50,000円のコストが2,000円程度に抑えられます。

メリット2:楽しい(学習が苦痛にならない)

  • 興味のあるトピック選択可能:環境問題、ビジネス、趣味など
  • ゲーム感覚:ChatGPTとの対話がまるでゲームのよう
  • 成長実感:毎日少しずつ上達を感じられる
  • プレッシャーなし:人間相手ではないので緊張しない

メリット3:誰でも実践できる(場所・時間の制約なし)

  • スマホがあればOK:通勤時間、昼休み、寝る前など
  • 短時間で効果的:1日30分で十分
  • レベル調整可能:初心者から上級者まで対応
  • 継続しやすい:無理のないペースで続けられる

学習を成功させるための重要なポイント

継続のコツ

  1. 完璧主義にならない:70%できれば合格点
  2. 記録をつける:学習記録を残してモチベーション維持
  3. 小さな成功を祝う:「今日は新しい表現を覚えた!」など
  4. ルーティン化する:同じ時間、同じ場所で学習

よくある失敗パターンと対策

失敗パターン1:最初から高い目標を設定対策:まずは1日10分から始める

失敗パターン2:文法の完璧さを求めすぎる対策:伝わればOKという気持ちで取り組む

失敗パターン3:成果を急ぎすぎる対策:1か月単位で変化を見る

おすすめツール・リソース

必須ツール

ChatGPT Plus($20/月)

  • 高速レスポンス
  • より自然な会話
  • 音声入力・出力機能(スマホアプリ)

補完ツール

DMM英会話(月額6,480円〜)

  • ChatGPTで練習した内容を実際の人との会話で試す
  • 月4回程度の利用でも十分効果的
  • フリートーク中心でリクエスト

TED Talks(無料)

  • シャドーイング用教材として最適
  • 様々なトピックから選択可能
  • 字幕機能で理解をサポート

学習管理アプリ

Forest(無料/有料版あり)

  • 勉強時間の管理
  • スマホの誘惑を断つ

Anki(無料)

  • 覚えた単語・フレーズの復習
  • 効率的な記憶定着

まとめ:特別な才能も高額教材も必要なし。必要なのは毎日30分の習慣だけ

私の英語学習体験をお話ししてきましたが、一番お伝えしたいことは、**「特別な才能は一切必要ない」**ということです。

私は帰国子女でもなければ、語学の天才でもありません。むしろ、学生時代は英語が大の苦手科目でした。そんな私でも3か月で劇的に英語力が向上したのは、正しい方法で毎日コツコツと続けたからです。

高額な英会話スクールに通う必要もありません。海外留学をする必要もありません。必要なのは、毎日30分の継続習慣だけです。

  • シャドーイング(10分):英語の音とリズムに慣れる
  • アウトプット練習(10分):話すことへの抵抗感をなくす
  • ChatGPT会話(10分):実践的な会話力を身につける

この3つの組み合わせが、あなたの英語人生を確実に変えてくれます。

「明日から始めよう」ではなく、「今日から始める」。今すぐChatGPTを開いて、”Let’s start our English conversation practice!”と入力してみてください。その一文が、あなたの新しい英語人生の第一歩になるはずです。

3か月後、英語で自然に会話している自分を想像してみてください。その未来は、今日のあなたの行動次第で手に入れることができるのです。

Nacky

会社員3年目、海外営業担当。

大手メーカーで働きながら通勤中に英語スピーキング練習を続け、たった3か月でTOEIC415→855(目標900)達成。

「時間も場所も自由な働き方」を目指して、経済的自由&英語での起業を目標に日々挑戦中。

英語が苦手だった自分がどう話せるようになったか、忙しくても続けられるスマホ1台でできる英語スピーキング練習方法を発信しています。

あなたも一緒に、英語で人生を変えてみませんか?

Nackyをフォローする
スピーキング実践方法

コメント