「独学OK!大谷翔平インタビューで英語が自然に話せるようになる練習法」

CHATGPT英会話

英語をもっと自然に話せるようになりたい——そんな思いを持つあなたへ。
この記事は、
・ TOEIC600〜800点くらいの英語中級者で、スピーキング力を伸ばしたい
・ 留学経験なしで英語を話せるようになりたい
英語を聞く・話す力を鍛えるには、実際のインタビューを活用した練習が非常に効果的です。
今回は、MLBで大活躍中の大谷翔平選手のインタビューを元に、私自身がインタビュアー役と大谷選手役の両方を担当し、ChatGPTを評価者として活用した方法をご紹介します!
普段は英語を聞いて英語で理解するも、もちろん素晴らしいです。今日は違う角度の練習で英語力向上を目指しました。

【1. 使ったインタビュー素材】

今回の練習素材は以下のインタビューからです:
🎥 Shohei Ohtani on his three-hit night after 8-4 win (MLB公式サイト)

このインタビューは、最初に大谷選手の日本語での回答があり、続いて英語通訳が流れるため、内容が把握しやすいのが特徴です。
相手はピッツバーグ・パイレーツです。アメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグに本拠地を置くチームですが、この日の試合はドジャーススタジアムで行われました。
試合の結果は8-4でドジャースが勝利しました。この日は大谷選手、3安打+1盗塁の大活躍でした。試合日は2025年4月26日です。

【2. 私が行った練習法】

✅ ステップ1:英語フレーズの丸暗記

  • インタビュー内の英語部分を、そのまま丸暗記しました。
  • イントネーションやリズムも忠実に真似、記憶に刻み込みます。


✅ ステップ2:ロールプレイ(全て自分で実施)

  • 私がインタビュアー役と大谷翔平選手役の両方を自ら担当し、実際の対話形式で練習を行いました。
  • 一人で両役をこなすことで、質問・回答の両方のパターンを頭に叩き込み、実践的な英語表現を磨くことができました。

【インタビュアー】
So, Shohei, for 3 hits, so just to get things going offensively, how does it feel for you, personally?
翔平さん、3安打ということで、攻撃の流れを作れたことについて、個人的にはどんな気持ちですか?

【大谷選手】
It was nice, it was nice to start something that hopefully will be a good streak, because I haven’t been playing well, so it was a good night.
良かったです。これがいい流れになればいいなと思っています。ここ最近あまり良くなかったので、いい夜になりました。

【インタビュアー】
You could see the aggression that you had on the base path, but when it comes to just the mindset coming into this game, did it feel different, how you all wanted to get things and turn things around?
走塁でも積極性が見えましたが、試合に臨む気持ちの面では、何か違いを感じていましたか? チーム全体で流れを変えたいという思いはありましたか?

【大谷選手】
You know, the vibe in the atmosphere has been pretty good, but it’s always nice to have some win on the board. I think tonight, everyone just contributing well was very meaningful.
チームの雰囲気自体はもともと良かったですが、やっぱり勝ちを重ねるのは大事ですね。今日はみんなが良い形で貢献できたことがすごく意味のあることだったと思います。

【インタビュアー】
We often talk about top of the order, but with the bottom order, Andy Pages to get base, what he’s been able to do offensively, and how impressed have you been with him as his brave?よく打線の上位について話しますが、下位打線でアンディ・パヘス選手が出塁したことについて、攻撃面での彼の活躍にどう感じましたか?

【大谷選手】
He’s been going through a little bit some early struggle, but it’s very nice to see him turn things around, and being able to his performance right before I hit is really nice.
彼もシーズン序盤は少し苦しんでいましたが、調子を上げているのを見るのは嬉しいですし、僕が打席に入る前にああいう活躍をしてくれるのは本当にありがたいです。

✅ ステップ3:ChatGPTによる評価フィードバック

  • 練習後、ChatGPTにパフォーマンスの評価・アドバイスをしてもらいました。
    実際にもらったアドバイスは質問の修正です。簡潔にわかりやすい英文を作ってくれました。
    ・修正分→How does it feel personally to get three hits and get the offense going?
    ・修正分→How impressed are you with his performance, especially in turning things around?
  • 自分の回答がどこを改善すべきか、自然な表現やリズムのアドバイスを得ることで、より効率的にブラッシュアップができました。
    ・余談ですが、CHATGPTのすごいところは、このインタビューはいつの試合か日付まで当てることができました。


✅ ステップ4:5回繰り返し練習

上記の練習を5回繰り返し実施し、暗記したフレーズを体に叩き込み、実際に自然に話せるようになりました。
初めは英語を書いた紙を見ながらやりましたが、回数を重ねるうちに紙を見ずに言えるようになりました。
インタビュー形式という実践的シナリオなので、ネイティブな英語表現を習得できます。
自身で全役割を担当するため、内省しながらの学習できます=とにかく自信がつきます。

【ネイティブっぽい自然な英語表現】

“It was nice to start something that hopefully will be a good streak.”

  • 意味:いい流れを作れたのは良かった。
  • ✨ネイティブっぽいポイント:「hopefully」「good streak」という表現がカジュアルかつ自然。

“The vibe in the atmosphere has been pretty good.”

  • 意味:雰囲気はずっと良かった。
  • ✨「vibe」は今の英語で超よく使われる言葉です(フォーマルじゃない場面で)。

“It’s always nice to have some wins on the board.”

  • 意味:勝ちが記録されるのはやっぱりいいね。
  • ✨「on the board」はスポーツだけでなくビジネスシーンでも使えます。
    Good to get some progress on the board before the deadline.”
  • (締め切り前に少しでも進捗を出せてよかった。)

“Everyone just contributing well was very meaningful.”

  • 意味:みんなが良い貢献をしたのはすごく意味があった。
  • ✨「contributing well」「meaningful」はポジティブな場面で使いやすい。


“He’s been going through a little bit of an early struggle.”

・意味:序盤にちょっと苦しんでたね。
・✨「go through a struggle」は、困難な時期を過ごしているときに自然に使うフレーズ。

【まとめ】

今回、大谷翔平選手のインタビューを用いた練習で、
・インタビュアー役も選手役も自分でこなす
・ ChatGPTによる評価・アドバイスを活用する
step1,練習したいインタビュアー動画を決める
step2,字幕を付けて英語をノートに書く
step3,CHATGPTに書いたことを話す。
ワンポイント!!→完璧に文を覚える必要なし、書いたらすぐ話すぐらいの気持ちで行動に移す。
この「通訳付きインタビュー」を使った練習法は、英語の聞く力、話す力、そして表現の自然さを向上させる最適な手段です。
ぜひ、あなたも実際のインタビュー素材を活用して、同じ方法でトレーニングしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました