TOEIC 第356回午前感想

難しさが増している

今回のテストを受けての感想は難しかったです。特にリーディングでは中々見ることのない記事が出てきて内容を理解するのに時間がかかりました。リスニングは難しい単語がいくつか出てきて聞き取ることができない場面がありました。

リスニングもリーディングもなぜ難しくなっているのでしょうかその理由はレベルが上がっているからです。990点を目指す方が多くなっています。その分受験者数も多くなってしまい。簡単にしてしまうと受験料を受け取ることが出来なくなります。

そこで難しくすることによって世間からの評判も上がり満点を取ることへの評価も上がり目指す人が増え参考書や受験料が増えます。

また満点を取ることによってお金を稼ぐ人もいます。

同意やってお金を稼いでいるのでしょうか。

それはYUTUBEなどで今回の感想を述べ、勉強方法やコツアドバイスなどを発信することによって視聴者が増え収益が増すことによって受験者数も増え問題も難航していきます。

ではどうしていけばいいのかをお伝えいたします。

まずは自分で時間管理を行います。その後自分の目標を決めて点数を取って何をしたいのかを考えて目標に進んで行きましょう。

今日が人生で一番若い日です。より豊かな日になるように今日も前向きに行動していきましょう。

最後までご視聴いただきありがとうございます。

Nacky

会社員3年目、海外営業担当。

大手メーカーで働きながら通勤中に英語スピーキング練習を続け、たった3か月でTOEIC415→855(目標900)達成。

「時間も場所も自由な働き方」を目指して、経済的自由&英語での起業を目標に日々挑戦中。

英語が苦手だった自分がどう話せるようになったか、忙しくても続けられるスマホ1台でできる英語スピーキング練習方法を発信しています。

あなたも一緒に、英語で人生を変えてみませんか?

Nackyをフォローする
自己肯定感

コメント